後ろ向きには最適の日々

雑駁なあれこれ

気に入らない演出

 8月3日。火曜日。朝から曇り空がずっと続き、また時おり雨も降っていた一日。そのせいで湿度は高め、不快指数急上昇でした。

 朝から研究室で論文を書いたり講義用のスライドを作っていたのですが、その作業も夕方には飽きて、初めてネット配信でオリンピックを観ました。大会11日目にして初めてです。オリンピックはさほど興味はないどころか、一つ前の記事には大会批判めいたこと(本当はそのつもりはない)も書いていましたが、たまたまその時間帯に体操競技の種目別決勝、女子平均台と男子平行棒がやっていたので、つい観てしまいました(渋いチョイス)。オリンピック大会自体には興味はないのですが、体操競技は自分もやっていたのでほんの少しだけ関心をもっています。といっても、団体や個人総合は翌朝にニュースを流し読んだだけだったのですが。

 さて、体操競技女子ではアメリカにシモーヌ・バイルスという、めちゃくちゃ強い選手がいます。どの競技(女子は床、跳馬段違い平行棒平均台)もドン引きするほど強いので今回もメダル総取りが期待されていたのですが、個人総合や種目別の跳馬段違い平行棒を棄権していました。なので、平均台では出場するということで、体操ファンの間で注目されていました(結果は銅メダル)。

 また、男子の種目別平行棒決勝に日本人選手は出場していなかったですが、私は学生時代体操をやっていた際、この平行棒が一番好きな種目だった(上手いとは言っていない)ので注目していました。そんなわけでパソコンで配信を観ていたのですが、平行棒は今は本当にひねり系の技ばかりです。車輪の途中でひねりを加えたり、棒下からのひねり倒立だったり。これが一昔前だったら、モリスエやドミトリエンコなど、2回宙返りをして腕支持をする技で高難度をとっていくのが主流だったのですが、今はそういった技を構成に入れる選手ってのは少ないです(内村航平選手が出場してたらそういう2宙返り系の技を取り入れていたのですが)。

 体操の技ってのはこのように、時代によって技のトレンドってのが結構移り変わっています。ひねり系の技以外でも、平行棒の降り技(最後の着地技)は以前ならば後方の屈伸2回宙返り下りばかりだったのですが、今は抱え込み前方2回宙返りハーフ(半分ひねり)下りの選手が多いです。また平行棒以外でも、鉄棒ならトカチェフから半分ひねってバーを持ち難易度を上げるのがここ数年の流行りですし、床ならひねり技の組み合わせで加点をとっていくのが定石になっています。あと床は前方の2回宙返りも海外の選手ではだいぶ多くなった印象(一昔前はそんなにいなかった記憶)。そういうわけで、技の最近のトレンドなんかを感じながら種目別決勝を観ていました。まぁ、実際に観たのは平均台と平行棒だけだったのですけれども。

 で、競技自体には言うことないのですが、一つ気になった演出が。選手が演技を終えて得点が出るまでの間、技のスロー映像が流れたりするのですが(それは別に良い)VTRも流れ終わって得点が出るまでのほんの数秒の間、「ドクン…ドクン…」みたいな鼓動の音に似せた音が流れるのです。実際の試合会場でも流れているのかはわかりませんが、この演出がまぁ〜〜〜邪魔。視聴者のドキドキを煽っているのかもしれませんが、ちょっと気持ち悪さすら感じてしまいます。なんというか、動物番組で犬くん猫ちゃんが歩く映像に「ぴょこぴょこ」みたいな足音が足されているような感覚です(どうでもいいけど「足音を足す」ってのは字面が気持ち悪い)。明らかに過剰演出ではないでしょうか。素晴らしい演技を観た後だと、よりいっそう興ざめです。

 そんなことを、思ったのでした。